海苔・昆布メーカーの皆様へ。売上停滞のもどかしさ、わかります
海苔や昆布の加工・製造に携わるメーカーの皆様、日本の食卓を支える大切な海藻類、その品質にはきっと強いこだわりと自信をお持ちのことと思います。しかし、「こんなに美味しい海苔や昆布があるのに、どうして売上が伸びないんだろう」「もっと多くの人に知ってもらうにはどうすれば…」という、もどかしい悩みを抱えていませんか?
日頃お付き合いのあるスーパーさんや飲食店さんからの注文が、少しずつ減ってきているという現実もあるかもしれません。海苔も昆布も、おにぎりやお弁当、お出汁の原料として、私たちの生活に欠かせないもの。だからこそ、今ある販路だけに頼らず、新しい市場や新しいお客様とのご縁を繋ぐことが、大切ですよね。
既存フォローで一日が終わる...営業さんを悩ませる「時間不足」
「よし、新しい取引先を探すぞ!」と、気持ちはあっても、なかなか新規開拓に踏み出せないのはなぜでしょうか?それは、既存のお客様への対応や、日々の業務に追われてしまい、時間も人手も足りないという現実があるからです。特に、長くお付き合いのあるお客様へのフォローは、会社の信頼を守る上でとても大切です。だからこそ、そちらに時間を取られてしまい、「未来のお客様」を探すための「攻めの営業」がどうしても後回しになってしまいます。
広告に大金をかけるのも難しいし、営業さんが疲弊してしまっては元も子もありません。この「守りの営業から抜け出せない」という課題を解消し、無理なく新しいご縁を繋いでいく方法を見つけることが、今、最も必要なことなんです。
FAX営業代行の活用!ピンポイントで響く情報提供の仕組み
そんな海苔・昆布メーカーさんの悩みを、「FAXを使った営業代行」という新しい手法で解決しませんか?
これは、電話や訪問の手間をかけずに、本当に貴社の製品を求めている企業にだけ、ダイレクトに情報を届ける仕組みです。ターゲットとなるのは、小売店、飲食店、お惣菜メーカー、おろし業者など、貴社の海苔や昆布を仕入れたいと考えている企業です。FAXを使うことで、低コストでありながら、広範囲の仕入れ担当者さんに、製品の魅力が詰まった案内を直接届けることができます。代行業者は、貴社の海苔・昆布の強みを丁寧にヒアリングし、受け取った相手が「これは気になる!」と感じるような案内面を作成します。結果、手当たり次第に営業するよりも、質の高い「問い合わせ」という形で、新しいご縁を効率よく繋いでいけるんです。
新規開拓作業は私たちが伴走!負担ゼロで進めるサポート体制
このFAX営業代行サービスは、海苔・昆布メーカー様の営業活動を強力に後押しするために、重要な作業を私たちが代行し、皆様と伴走します。
具体的には、まずは貴社の製品の良さが伝わるFAX案内面の作成を私たちが行います。
次に、取引に繋がる可能性の高い企業だけを選定するターゲットリストの作成(業種・地域で絞り込み可能)も私たちが行います。
そして最後に、作成したFAXをリストに確実に配信する代行業務まで、すべて私たちが責任を持って進めさせていただきます。
この一連の流れを私たちに任せていただくことで、「営業する人がいない」という悩みは解消され、皆様は新しいお客様からの問い合わせという成果に、気持ちを込めて対応するだけで良くなります。
手数料なし!?問い合わせが「貴社に直行」する安心感
この直接取引の仕組みこそが、FAX営業代行の最大のメリットです。問い合わせが直接入ることで、新規のお客様との関係を最初からダイレクトに構築でき、スムーズに取引条件を詰めることができます。さらに、取引が成立し、海苔や昆布の受注量が増加しても、代行業者がその取引量に応じて手数料をいただくことは一切ありません。
海苔・昆布という素晴らしい製品を、無理なく、そして正直に販売を広げていくために、この「効率的で優しい」営業のやり方を、ぜひ私たちと一緒に実現しませんか。
#会社情報
「スモールビジネスを、世界に広げる。」
株式会社セールスマーケティングファームは、2017年の設立以降、中小企業や小規模企業の営業活動を代行する事業を展開しております。広告や営業をしていないために広く知られていない商品やサービスの、新しい取引先を開拓するサービスを提供しております。人間心理学を追求した反応率の高い広告づくりや、過去の配信実績を活用した広告先の絞り込みをし、営業精度を高めています。
創業9年目の若いベンチャー企業ですが、私たちの営業代行で、世界中の仕事と仕事を結びつけたい、そんな思いでひたむきに取り組んでまいりました。これからも、一度だけでなく何度もご依頼いただけますように、信頼第一で取り組んでまいります。
【会社名】株式会社セールスマーケティングファーム(売り方ドットネット)
【代表者】米澤俊一
【設立年月日】2017年1月20日
【船橋オフィス】273-0011 千葉県船橋市湊町2丁目12-23アーバンヒルズ船橋301
【電話】047-404-4052(FAX 047-404-4053)
【事業内容】対法人専門の営業代行
【取引銀行】千葉銀行船橋北口支店
【顧問弁護士事務所】TMI総合法律事務所
【顧問会計事務所】Leaf税理士法人
【ホームページ】https://www.urikata.net
【本社アドレス】info@urikata.net
#動画一覧
魚の練り物やすり身を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
魚のエキスや機能性素材を取り扱う会社の新しい取引先をみつける営業方法
魚の塩蔵品を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
干物を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
たらこ・いくら・ウニなどを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
からすみ・数の子などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
煮干しやスルメなどの乾き物を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
海苔・昆布などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
魚の缶詰やビン詰などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
魚の冷凍食品などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#営業の百科事典記事一覧
#魚の練り物やすり身を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#魚のエキスや機能性素材を取り扱う会社の新しい取引先をみつける営業方法
#魚の塩蔵品を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#干物を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#たらこ・いくら・ウニなどを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#からすみ・数の子などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#煮干しやスルメなどの乾き物を取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#海苔・昆布などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#魚の缶詰やビン詰などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#魚の冷凍食品などを取り扱う会社が新しい取引先をみつける営業方法
#参考ページ
なし